メインコンテンツまでスキップ

Peppol ID の作成

まず、初めにPeppol IDを作成する必要があります。以下では実際にPeppol Connect APIを用いてPeppol IDを作成する手順を説明します。

前提条件

Peppol IDを作成する前に、納税者番号、法人名・事業者名、住所など、公式サイトと一致するものをご用意ください。

法人の方: 国税庁法人番号公表サイト

事業者の方: 国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト

POST /v1/legal_entities

Peppol IDを作成するには、Legal Entityを作成する必要があります。一つのLegal Entityには複数のPeppol IDを紐づけることが出来ます。

$ curl -X POST https://api.e-invoice.moneyforward.com/v1/legal_entities \
-d '{"company_name": "", "legal_entity_uuid": "uuid"}'

Peppol ID の取得

重要

Peppol Connect では、ユーザーの納税者番号、法人名・個人名や住所などの情報を公式サイトで確認させていただきます。 確認に失敗した場合、Peppol IDを作成することはできません。

法人の方

POST /v2/legal_entities/{legal_entity_uuid}/participant_identifiers/corporate

法人税番号、法人名、住所を持つ方は法人ユーザーとしてPeppol IDを作成します。

$ curl -X POST https://api.e-invoice.moneyforward.com/v2/legal_entities/{legal_entity_uuid}/participant_identifiers/corporate \
-d '{"number": "", "name": "", "address": ""}'

作成に成功すると、以下のようにPeppol IDが返却されます:

{
"identifier": "0188:your-corporate-tax-number"
}

事業者の方

POST /v2/legal_entities/{legal_entity_uuid}/participant_identifiers/individual

個人納税者番号、個人名、個人住所を持つ事業者ユーザーとしてPeppol IDを作成します。

$ curl -X POST https://api.e-invoice.moneyforward.com/v2/legal_entities/{legal_entity_uuid}/participant_identifiers/Individual \
-d '{"number": "", "name": "", "address": ""}'

作成に成功すると、以下のようにPeppol IDが返信されます:

{
"identifier": "0221:your-individual-tax-number"
}

次のページでは、作成したPeppol IDを使ってデジタルインボイスを送信する方法を説明します。

注意
  • 初めてのPeppol IDを登録される方:

    • Peppolの請求書を送受信したことがない場合、マネーフォワードSMP(Service Metadata Publisher)を通じて新しいPeppol IDが自動的に作成されます。
    • Peppol Connect APIを利用したいが、マネーフォワードSMPでPeppol IDを作成したくない場合、 他のSMPでPeppol IDを作成し、存在するPeppol IDでPeppol Connect APIを利用する必要があります。
  • 既存のPeppol IDをお持ちの方:

    • 法人・事業者の情報が正しく認証されていれば、既存のPeppol IDでPeppol Connect APIをご利用いただけます。